1209件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

令和3年の災害対策基本法改正により、避難行動支援者個別避難計画作成市町村に義務づけられました。しかしながら、災害時の避難に当たって支援される人と支援する人のマッチングや台帳の作成などの労力がかかり、なかなか進んでいないのではないかと推察しています。四街道市の避難行動支援者個別避難計画取組状況が現在どのようになっているのかお伺いします。  第8項目市民サービス向上。  

四街道市議会 2022-09-09 09月09日-04号

初めに、第2項目の4点目、個別避難計画作成状況についてですが、現在、個別避難計画作成が必要とされる要支援者は2,665人、そのうち計画作成に同意されている方が808人、災害対策基本法改正前の段階で、計画作成済みの方が144人となっております。今後は、同意されている全ての方について、法改正の趣旨に沿った個別避難計画作成する予定となっております。

山武市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-08

国は、令和3年3月の閣議決定により、災害対策基本法等の一部を改正し、個別避難計画作成努力義務化しました。その内容は、避難行動支援者について、避難支援等を実施するための計画個別避難計画)を作成するよう努めなければならないこととするとあります。  現在の避難行動支援者名簿記載者全ての避難を支援するための人員の確保は困難であり、現実的ではありません。

我孫子市議会 2022-09-06 09月06日-03号

今回の修正は、災害対策基本法改正や、令和元年房総半島台風による県内の被害に基づく千葉県地域防災計画修正令和2年度に策定した我孫子市国土強靱化地域計画内容を踏まえ、大雨などの激甚化する自然災害への対応を図り、さらなる減災対策を進めるため見直しを行ったものです。 特に、避難所の1人当たりの収容スペースを、新型コロナウイルス感染症対策を考慮した避難の場合には4平米を目安にすること。

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

防災行政無線につきましては、災害が発生し、または発生するおそれがある場合、いち早く正確な災害情報地域住民などに伝達する必要があることから、災害対策基本法に基づき、災害情報の収集・伝達手段として設置しており、機器の動作確認のため試験放送を毎日2回、お昼と夕方に実施しております。なお、免許の有効期限5年間で、5年ごと総務省関東総合通信局へ申請しております。

我孫子市議会 2022-08-29 08月29日-01号

昨年度は、災害対策基本法改正されたことを受け、台風豪雨による水害に備えるべく、洪水時などの安全な避難に役立てていただくため、水害情報に特化したあびこ洪水避難情報ハザードマップ作成し、各世帯に配布いたしました。このハザードマップ有効活用が図られますよう、7月に市内6か所で自治会自主防災組織まちづくり協議会の方を対象説明会を開催いたしました。

南房総市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-22

2011年に起きた東日本大震災から多くを学び、災害対策基本法の一部が改正され、頻発する自然災害対応して、災害時における円滑かつ迅速な避難確保災害対策実施体制の強化が自治体に求められています。恐らく令和3年3月に出された保存版南房総防災マップもこういった背景から作成されたと思われます。  

四街道市議会 2022-06-20 06月20日-04号

令和元年風水害教訓を明確に入れたい、あるいは最新の、昨年の5月の災害対策基本法改定の中身もさらに具体化して入れたい、いろんな意味で今回2年間にわたって根底から見直すという前提で今地域防災計画始めていますので、ほかに誇れるような地域防災計画をつくり上げるという思いでやっていますので、そこは期待していただきたいと思います。 ○栗原直也議長 保坂康平さん。

大網白里市議会 2022-06-08 06月08日-02号

災害対策基本法が昨年改正され、避難行動支援者の円滑かつ迅速な避難を図る観点から、個別避難計画作成努力義務化されました。本市の対応、また進捗を伺います。答弁をお願いします。 ○議長北田宏彦議員) 北山正憲安全対策課長。     (北山正憲安全対策課長 登壇) ◎北山正憲安全対策課長 お答えいたします。 

南房総市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-07

まず、1点目の避難指示発令基準についてですが、市の避難指示発令基準は、災害対策基本法に基づき、気象庁から発表される各種警報雨雲レーダー、今後の気象情報などを参考に判断しています。  次に、2点目の無電柱化についてですが、道路の無電柱化は、防災性向上をはじめ、安全で円滑な通行空間確保や良好な景観形成など、地域活性化に寄与するものと認識しております。

四街道市議会 2022-03-07 03月07日-01号

基本目標2、「安全・安心を実現するまち」の分野でございますが、防災減災については災害対策基本法改正や近年の災害における教訓等を踏まえ、計画的に災害対策を推進し、かつ災害時に統合力を機動的に発揮するための指針となる四街道地域防災計画改定に向け、作業を進めてまいります。なお、4年度は法改正等に伴う改定を行うとともに、5年度の改定に向けた防災アセスメント調査を実施します。  

富津市議会 2022-03-03 令和 4年 3月定例会−03月03日-04号

もちろん、まずはこの地に住み、暮らしている市民の生命、身体、財産を守ること、これが災害対策基本法下における市町村の責務であります。所管、管理先等々の責任や役割があることも承知しておりますし、今回の施政方針に、富津市へ観光で訪れた方々などが災害等に出くわした際のことが示されていないから、富津市として富津市民以外に安全、安心対応ができていないとは申し上げません。  

富津市議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例会−03月02日-03号

個別避難計画につきましては、令和3年5月の災害対策基本法改正により計画作成市町村努力義務となったことから、令和3年8月より、地域ごとに順次避難行動支援者名簿への登載の意向確認を含めた個別避難計画作成依頼を送付しております。  今年度は主に富津地区対象に行っており、回答率は50%程度で、そのうちの約16%の方が近くに支援者がおり、個別避難計画を御自身で作成し回答してくださいました。